1……と,~
2……ても,~
3……ことがあります
(1)
冬(ふゆ)になると、北海道(ほっかいどう)や东北(とうほく)地方(ちほう)では、雪(ゆき)が降(ふ)ります。
雪(ゆき)の多い地方(ちほう)では、3ミートル以上积(つ)もることがあります。
冬(ふゆ)になっても、南(みなみ)の冲縄(おきなわ)では、雪(ゆき)が降(ふ)りません。
(2)
日本(にほん)は、土地(とち)によって、気候(きこう)が违(ちが)います。
寒(さむ)い地方(ちほう)と暑(あつ)い地方(ちほう)では、生活(せいかつ)のしかたが违(ちが)います。
冬(ふゆ)になると、北海道(ほっかいどう)や东北(とうほく)地方(ちほう)では、雪(ゆき)が降ります。
雪(ゆき)の多い地方(ちほう)では、3ミートル以上积(つ)もることがあります。
11月(じゅういちがつ)から3月(さんがつ)にかけて、人々は雪(ゆき)の中(なか)で暮(く)らします。
そのため、屋根(やね)や道路(どうろ)の雪(ゆき)を取(と)り除(のぞ)かない、生活(せいかつ)することができません。
屋根(やね)の上(うえ)の雪(ゆき)を取(と)り除(のぞ)くのは、たいへんです。
なかには、人(ひと)を雇(やと)って、雪(ゆき)を下(お)ろす家(いえ)もあります。
东京(とうきょう)では、冬(ふゆ)になっても、あまり雪(ゆき)は降(ふ)りません。
ですから、人々(ひとびと)は、雪(ゆき)に惯(な)れていません。
少し雪(ゆき)が积(つも)っても、町中(まちじゅう)が混乱(こんらん)します。
电车(でんしや)が止(と)まったり、车(くるま)が事故(じこ)を起(お)こしたりすることがあります。
(3)
王:おや、雪(ゆき)ですね。
田中:ええ。今夜(こんや)は、积(つ)もるかもしれませんよ
王:东京(とうきょう)でも、积(つ)もることがあるんですか。
田中:ええ、たまに积(つ)もります。雪(ゆき)が积(つ)もると、きれいですが、电车(でんしゃ)が止(と)まったり、道路(どうろう)が闭锁(へいさ)になったりすることがあります。
王:雪(ゆき)の多(おお)い地方(ちほう)では、もっとたいへんでしょうね。
田中:ええ。积(つ)もった雪(ゆき)お取(と)り除(のぞ)かないと、家(いえ)がつぶれたりしますからね。それに、作物(さくぶつ)が、雪(ゆき)の被害(ひがい)を受(う)けることもあります。
王:北京(ペキン)では、雪(ゆき)が积(つ)もることはめったにありません。わたしは、経験(けいけん)がありませんが、雪国(ゆきぐち)の生活(せいかつ)はたいへんでしょうね。
词汇Ⅰ
积もる (つもる) (2) [动1] 积,堆积
暮らす (くらす) (0) [动1] 生活,度日
そのため (4) [词组] 因此
屋根 (やね) (1) [名] 屋顶,房顶
道路 (どうろ) (1) [名] 道路
取り除く (とりのぞく) (0) [动1] 清除
なかには (1) [词组] 其中
雇う (やとう) (2) [动1] 雇
下ろす (おろす) (2) [动1] 卸下,落下
ですから (1) [接续] 所以
惯れる (なれる) (2) [动2] 习惯
混乱する (こんらんする) (0) [动3] 混乱
止まる (とまる) (0) [动1] 停止,停驶
事故 (じこ) (1) [名] 事故
起こす (おこす) (2) [动1] 发生,引起
おや (0) [感] 哎!
たまに (0) [副] 偶尔
闭锁 (へいさ) (0) [名] 封闭,关闭
つぶれる (0) [动2] 坏,压坏
作物 (さくもつ) (2) [名] 庄稼,作物
被害 (ひがい) (1) [名] 受害,受损失
めったに (1) [副] 很少
経験 (けいけん) (0) [名] 经历,经验
雪国 (ゆきぐに) (2) [名] 多雪地区
东北 (とうほく) (0) [专] 东北 (指日本本州以北的地区)
…ても ~にかけて
词汇Ⅱ
东 (ひがし) (0) [名] 东
西 (にし) (0) [名] 西
治る (なおる) (2) [动1] 治好,痊愈
スイッチ (0) [名] 开关
入れる (いれる) (0) [动2] 插入
机械 (きかい) (0) [名] 机械,机器
动く (うごく) (2) [动1] 转动
席 (せき) (1) [名] 座位
信号 (しんごう) (0) [名] 信号,红绿灯
曲がる (まがる) (0) [动1] 拐弯
まっすぐ (3) [副] 一直
桥 (はし) (2) [名] 桥
渡る (わたる) (0) [动1] 过,渡
ときどき (0) [副] 有时,时常
あいさつ (1) [名] 寒暄
外 (そと) (1) [名] 外面
洋服 (ようふく) (0) [名] 西服
本州 (ほんしゅう) (1) [专] 本州
四国 (しこく) (2) [专] 四国
九州 (きゅうしゅう) (1) [专] 九州
旭川 (あさひかわ) (3) [专] 旭川 (地名)
札幌 (さっぽろ) (0) [专] 扎幌 (地名)
仙台 (せんだい) (1) [专] 仙台 (地名)
新泻 (にいがた) (0) [专] 新泻 (地名)
金沢 (かなざわ) (2) [专] 金泽 (地名)
川崎 (かわさき) (0) [专] 川崎 (地名)
横浜 (よこはま) (0) [专] 横滨 (地名)
名古屋 (なごや) (1) [专] 名古屋 (地名)
大阪 (おおさか) (0) [专] 大阪 (地名)
神戸 (こうべ) (1) [专] 神户 (地名)
松江 (まつえ) (0) [专] 松江 (地名)
広岛 (ひろしま) (0) [专] 广岛 (地名)
高松 (たかまつ) (2) [专] 高松 (地名)
松山 (まつやま) (2) [专] 松山 (地名)
北九州 (きたきゅうしゅう) (3) [专] 北九州 (地名)
福冈 (ふくおか) (2) [专] 福冈 (地名)
长崎 (ながさき) (2) [专] 长崎 (地名)
鹿児岛 (かごしま) (0) [专] 鹿儿岛 (地名)
那覇 (なは) (1) [专] 那霸 (地名)
课 程 译 文
第30课 一到冬天,北海道、东北地区就下雪
(1)
一到冬天,北海道、东北地区就下雪。雪多的地区,有时积雪达3米以上。
即使到冬天,南方的冲绳也不下雪。
(2)
日本各地区的气候不同。寒冷地区和炎热地区的生活方式不同。
一到冬天,北海道、东北地区就下雪。雪多的地区,有时积雪达 3米以上。
从11月到3月,人们在雪的世界中生活。因此,不清除屋顶和道路上的雪就不能生
活。清除屋顶上的雪很费力。其中有的人家雇人除雪。
东京即使到冬天也不怎么下雪。所以人们对雪很不习惯。即使积少量的雪,城
市里也会引起混乱。有时电车停驶,或发生交通事故。
(3)
王:哎!下雪了。
田中:是啊,今天夜里也许会积雪。
王:东京有时也积雪吗?
田中:是的,偶而积雪。一积雪,虽然很美,但有时造成电车停驶或道路封闭。
王:雪多的地区更不好办啦。
田中:是啊,因为不清除积雪,房子会压坏的。还有,庄稼有时也因为雪受损失。
王:北京很少积雪。我没有这方面的经验,多雪地区的生活也很不容易吧。